簡単・美味しい・だれでも梅仕事!

その他

書きたいことがない!!!
一度、休憩してしまったら、頭の中から言葉が消えて、
書きたいことが分からなくなってしまった
主婦あるあるで
毎日、同じ生活のくりかえし。
大きくなった子供たちの生活には
ハプニングもない!
可愛い写真も撮るタイミングも
可愛い瞬間もない!
毎日が子供の送迎と、ご飯と、洗濯!
いくら主婦業がいやでもこれだけは
やらないわけにはいかない
毎日、外食するほど財力はないし、
おなかはすくし、風呂も入る

最低限の生活を保つには、
私みたいな普通の主婦にはやらなくてなならぬことがあるのだ

そうこう悩んでいるうちに
あっという間に6月が終わってしまう!
ブログを書こうと決めたのは3月
あっという間に3か月何もしないまま
過ぎてしまった(>_<)
やっぱり毎日ブログを書くのは
簡単じゃないな!
ま、とりあえずは気楽に日々のことでも
つづっておくかな

梅干しづくり

主婦業は嫌いだけど、美味しいものは大好き
ちょっぴりナチュラリズムにも
あこがれているから
自然のもの大好き
お金はなくても、調味料にはこだわりたい
子供たちに美味しくて安全なものを
食べさせてあげたい
そんな私に梅のお届け物

久しぶりに梅仕事
梅干しに梅ジュース
実はずぼら主婦のわたしだけど
大好きな梅干しは何度か作っては失敗している。
途中まではうまくいくのに、最近の高温多湿の長い夏の間に
あっという間にカビが生えてしまうのだ。

そこで、今年は
初心者でも失敗なし!
主婦の味方ジップロック!
冷蔵庫で、梅干しづくり
冷蔵庫で、梅干しが作れる!
ということで、さっそくジップロックを買ってきて、
梅干しをつけてみることに!

作り方はこちらを参考にしてみました

【初心者必見】ジップロックで簡単梅干しの作り方。冷蔵庫保存で安心 - たいようブログ
初投稿2023年8月7日最新更新日2025年6月5日 完熟梅 ご飯のお供やお料理にも使いたい梅干し。いつもはスーパーで買った梅干しを食べているけど、今年は自分で梅干しを作ってみたいな。 ・初めて梅干しを作りたいけど、漬ける道具を買わないとダ...

どんな梅干しができるのか、楽しみ!!
忙しいようで、暇な主婦(*’▽’)
子供たちが大きくなったからね
子供たちが相手をしてくれない時間。こういう時間ができてきた

とはいっても久しぶりのブログアップ
書き方も、画像の入れ方も忘れちゃった
50代手前主婦(笑)

また1から勉強だな!
人生って( ゚Д゚)

タイトルとURLをコピーしました